ホーム>Apps Cool>Apps Coolの仕組み>Apps Cool管理用Webページ
Apps Cool For Google AppsTM 管理用Webページ
ログイン

必要情報を入力し、管理用Webページへログインします。
トップページ

管理用Webページのトップページです。
現在のご利用状況を一覧で表示します。
現在のご利用状況を一覧で表示します。
メールログ統計

メールログの統計を表示します。統計情報は、月別・曜日別などで詳細に確認できます。
メールログ統計画面 詳細>>
メールログ統計画面 詳細>>
メールログ検索

送信日・送信時間・送受信者情報などからメールログを検索できます。
すべての入力項目はAND条件になります。
すべての入力項目はAND条件になります。

メールログの検索結果です。
ここからメールIDなどを拾い出すことで、更に詳細な検索も可能になります。
ここからメールIDなどを拾い出すことで、更に詳細な検索も可能になります。
メールログ削除

指定した期間のメールログを削除します。削除したログは元に戻すことができませんので、指定した期間をよくご確認ください。

指定した期間に間違いがないか再度ご確認いただけます。

削除したログの詳細が表示されます。
メール検疫設定

メールの検疫設定を行います。

指定されたキーワードを本文内に含むメールが送信された場合、[ 該当したキーワード、送信元、相手先、タイトル、送信時刻 ] のみを通知する設定を行います。
全ての設定を解除する場合は、「アラート通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。
全ての設定を解除する場合は、「アラート通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。

指定されたキーワードを本文内に含むメールが送信された場合、その全文を通知する設定を行います。
全ての設定を解除する場合は、「全文通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。
全ての設定を解除する場合は、「全文通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。

添付ファイル含むメールが送信された場合、[ 送信元、相手先、タイトル、送信時刻 ] を通知する設定を行います。
全ての設定を解除する場合は、「添付ファイル通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。
以上3件の条件入力が完了しましたら、【確認】ボタンを押してください。
全ての設定を解除する場合は、「添付ファイル通知設定を行わない」を選択し、テキストボックスを空にしてください。
以上3件の条件入力が完了しましたら、【確認】ボタンを押してください。

表示された内容を確認し、問題がなければ【確定】ボタンを押してください。誤りがある場合は、【訂正】から前の画面に戻って修正してください。

メール検疫設定が完了しました。
登録情報変更

このページにログインするためのパスワードを変更することができます。








