|
8.6 フォルダの追加本ページは 2008-04-01 更新されました
1. フォルダの追加システムメールフォルダ(受信箱、下書き、送信済み、ごみ箱、迷惑メール、隔離メール)は、サーバーが特定の目的で使用しているため、名前変更及び削除削除はできません。 1.1 ページでフォルダの追加をクリックします。![]() 1.2 「フォルダの追加」ページで「新しいフォルダ名」欄に、フォルダ名(例:重要メール)を入力します。 ![]() 1.3 上記 1.2 の画面中の をクリックすると、 上部に完了メッセージが表示されます。![]() 1.4 上記 1.2 の画面中の をクリックすると、追加画面が表示されます。![]() 2. メールの削除2.1 ページで をクリックします。![]() 2.2 他のフォルダのメールを削除する場合は をクリックし、フォルダ名を選択します。![]() 2.3 削除するメールのチェックボックスに、チェックを入れます。 ![]()
2.4 ![]() 3. メールの移動3.1 移動するメールのチェックボックスに、チェックを入れます。 ![]()
3.2 「フォルダに移動」のドロップダウンメニューから、移動するフォルダを選択します。 ![]() 3.3 上記 3.2 の画面中の をクリックすると、移動完了のメッセージが表示されます。![]() 4. メールの並び替え4.1 「メールフォルダ」中のフォルダを開きます。(例: )![]() 4.2 下記画面中の をクリックし、並べ替える項目(宛先/差出人/件名/日付/サイズ)をクリックすると、選択した項目に従って並べ替えられます。![]()
|