Top

ドメイン名入門
入門ガイド
管理ガイド基礎
[Email]
[FTP]
[Web]
[Ports]
  Ports紹介
    Count 2.5
    ht://Dig
    ImageMagick
    Namazu
    Java
  vinstall utility
  vinstall Library
    FormMail
      README
    MySQL
      インストール
      ODBC
    PGP Formmail
    PHP
      mod_php
      PHP4 CGI
      TWIG
    PostgreSQL
      アップグレード
      インストール
    Quotachecker
    Sendmailcert
    Wpoison
[Shell]
[User]
[iManager]
[CPX]
[Webmin]
管理上級編


v2
Top
v2
Start
v2
Email
v2
Ftp
v2
Web
v2
Ports
v2
Shell
v2
User
v2
Perl
v2
Java
v2
System
v2
iManager
v2
CPX


FreeBSD Ports Collection

注意: このページは、レンタルサーバー SPEEDEX VPS v2 の技術サポートです。
2009年6月現在、VPS v2 の新規オーダーを受けしておりますが、 VPS v3 の採用をお勧めします。
現在提供中のサービスについては SPEEDEX のメニューページを参照ください。
SPEEDEX VPS v1 サーバーご利用の場合は v1 サーバーサポートページを参照ください。
SPEEDEX VPS v3 サーバーご利用の場合は v3 サーバーサポートページを参照ください。
SPEEDEX OneDom サーバーご利用の場合は OneDom サーバーサポートページを参照ください。

FreeBSD では、FreeBSD OS 用にコンパイル済みのプログラムが Ports Collection として、用意されています。VPS v2 では、この Ports Collection がプログラムインストール手段として利用できます。VPS v2 で特に利用頻度が高いと思われる Ports Collection プログラムに付いては以下を参照下さい。VPS v2 Ports Collection "FreeBSD Ports Collection に含まれるプログラムであっても、VPS v2 上では利用できないものもありますのでご注意下さい。"

FreeBSD ports collection は、/ports ディレクトリーにあります。このディレクトリーはプログラムのカテゴリー毎にサブディレクトリーに分類されています。各カテゴリーには、そこに含まれているプログラムに付いての情報があります。 Ports Collection の内容を調べる最も良い方法はhttp://www.freebsd.org/ja/ports/ を読むことです。このページには、カテゴリーの概要説明があり、検索ツールも用意されています。

ports の中には、VPS v2 へのインストールが難しいものもあります。また、他のプログラムと連動で初めて正常に作動するものもあり、そうした場合は設定ファイルの変更等が必要になることもあります。こうしたものの内、利用頻度の高いプログラムは vinstall で簡単にインストールできる場合もあります。ports の利用の前に、インストールしたいプログラムが vinstall でインストールできないかどうかを調べてください。

pkg_info コマンドは、二つの目的で使えます。一つは、サーバーにインストール済みのパッケージを探す場合です。これは、コマンドプロンプトで pkg_info と入力します。もう一つは、特定のパッケージに付いての情報を取得する場合です。これは、コマンドプロンプトで pkg_info [package-name] と入力します。pkg_info コマンドに付いての詳しい情報は man pkg_info と入力すれば得られます。

Package のインストール

インストールするパッケージが決まれば、pkg_add コマンドが使えます。パッケージのソースが VPS v2 上にはないこともありますので、-r オプションで実行した方が良いでしょう。以下がその事例です。

# pkg_add -r package-name

pkg_add コマンドを使わないでインストールする方法もあります。この場合は、パッケージのディレクトリーに移動し、そこで make を実行します。以下を参照下さい。

# cd path/to/package

# make

# make install

# make clean

make の場合も pkg_add の場合も、そのパッケージが必要とする全てのプログラムがインストールされていなければなりません。プログラムによっては特別な設定が必要な場合もあります。

注意: 以下のようなエラーが表示される場合は、

=> Couldn't fetch it - please try to retrieve this

=> port manually into /var/distfiles/ and try again.

*** Error code 1
以下のどちらかを行ってください。

# make install DISABLE_SIZE=yes
を実行する。

/etc/make.conf ファイルに
DISABLE_SIZE=yes
の記述を追加し
# make install
を実行する。


パッケージの削除

インストールされたパッケージの削除には pkg_delete あるいは make deinstall ツールが利用できます。make deinstall 利用の場合は、そのパッケージの Makefile があるディレクトリーで実行しなければなりません。

SPEEDEX サポートポリシー

Copyright @ Cyber Vision Hosting Co., Ltd. All rights reserved.
Email: support@speedex.ne.jp


株式会社サイバービジョンホスティング提供サービス一覧
再販売用レンタルサーバーのSPEEDEX | VPS(仮想専用サーバー) | 共用サーバー | 独自ドメイン取得・運用 | SSLサーバー証明書 | ワイルドカードサーバー証明書 | SEO | Google Apps(TM) | クリエイティブワークの検索エンジン