Count 2.5 Hit Counter
Count
2.5 はアクセスカウンター CGI
です。Count 2.5 はヒット数の GIF
画像を自動生成し、ブラウザに返します。画像タイプ数が多くそろっていますので好みのものを選択できます。Virtual
サーバーに一度インストールすると、サーバ上のどのドメインでも、独自のカウンター表示ができます。また様々なオプション設定が可能で、設定により、ヒット数を記録するだけで、画面に表示しないようにする事もできます。こうした設定の場合、ヒット数を増加させることなく特別のページからヒット数を確認できます。ほとんどのオプションはインストール後に設定可能です。
インストール
Count 2.5 は Ports
Collection に含まれています。ソースは、/ports/www/wwwcount です。Ports Collection
標準のインストールを行ってください。
注意: 上記どちらのインストールでも、標準インストールの場合、Count 2.5 のディレクトリー構造は、v2
Server の VirtualHost とマッチしません。VirtualHost
での、利用の場合、インストール後、VirtualHost から Count 2.5
が利用できるように、設定を行う必要があります。
Suexec の考え方やファイルの権限について十分理解できない場合は、よりフレキシブルな設定が可能な、counter
スクリプトをお使いください。
インストールの前に、標準インストールのログも参照ください。
|
設定
/usr/local/etc/Counter/conf/count.cfg ファイルを編集して Count CGI
を設定します。お使いの VPS v2 IP アドレスとドメイン名を、ファイルの最後にある認証済の IP
アドレスとドメイン名の一覧に追加します。Count CGI を使う予定の VPS v2
でホストされているその他のドメイン名もすべて認証済一覧に追加します。オリジナルの count.cfg ファイルに記載されている IP
アドレスとドメイン名はそのままにしておいても、削除してもどちらでもかまいません。
count.cfg ファイルのこれに相当する部分を以下に表示します。太字部分が記載箇所です。
;
; All possible names and IP addresses by which your host can be referred.
; These hosts can access the counter remotely or locally. Host running
; the http server must exist here. Wild card can be used. one item per line.
;
[authorized]
abcd.foo.com
abcd
131.249.1.100
www.foo.com
www
YOUR.IP.ADD.RESS
YOUR-DOMAIN.NAME
様々なオプション設定が可能ですが、以下の例が最も簡単につかえます。以下太字部分が count.cfg
ファイルの相当部分です。
;
##-- options section
; If auto_file_creation=Yes, then the users can create data files. It IS
; dangerous to set this option to Yes.
#
; strict_mode=Yes or No. Run the program in strict mode or not. It's a good
; idea to set this option to Yes.
#
; allow_rgb_database=Yes or No. Convenient to use because colorname e.g., red,
; gold etc can be used instead of rgb components of the color, however it is
; very inefficient to lookup. If your site is busy, set this option to No.
#
; count_reload=Yes or No. It is a good idea to set this option to No. But
; you've to set this option to Yes if you are running a proxy server.
; Normally set this to Yes.
#
; log_error_messages=Yes or No. If your site is extremely busy and if the
; coutner generates lots of logs, set this option to No. Normally set his
; to Yes.
#
; show_error_messages_to_browsers=Yes or No. Set this option to No if your
; concerned with privacy and you're sure that the counter works perfectly.
; If you set this option to No, you will not see error messages.
[options]
auto_file_creation=Yes
strict_mode=No
allow_rgb_database=No
count_reload=No
log_error_messages=Yes
show_error_messages_to_browsers=No
利用
インストールが終了し、設定が完了していれば、以下のような HTML タグで Count 2.5 CGI
を使ったカウンター表示ができます。 タグと表示の事例説明は Count
2.5 サンプルを読んでください。 df=home.dat
で指定された、/usr/local/etc/Counter/data/home.dat
ファイルに累計のヒット数が記録されています。上記のように [options] で auto_file_creation=Yes に設定している場合は
.dat ファイルの編集が可能です。
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=B|frgb=69;139;116&df=home.dat"
align=absmiddle>
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?frgb=69;139;116&display=clock" align=absmiddle>
このタグでは下の画像が表示されます。
サブホストでの利用
Count 2.5 はサブホストでも利用できます。いくつかの設定方法がありますが、以下が最も簡単な方法です。 サブホスト
new_domai.com で利用するための設定は以下のようにします。
- Count 2.5 利用ドメインとしての設定
/usr/local/etc/Counter/conf/count.cfg
ファイル [authorized] へ new_domai.com を追加します。 ホスト名を含んだ記述にしてください。
aaa.com と www.aaa.com
の両方を使っている場合は両方とも記述してください。
- VirtualHost での ScriptAlias の指定
/usr/local/apache/conf/httpd.conf
ファイルの new_domai.com の VirtualHost 指定内に、以下のような ScriptAlias を追加します。
ScriptAlias /count/ /usr/local/apache/cgi-bin/ /usr/local/apache/cgi-bin/Count.cgi
のパーミッションが 755 -rwxr-xr-x になっていることを確認してください。
- 累計ヒット数記録ファイル作成と指定
ヒット数表示の場合は、new_domai.com
用の累計ヒット数記録ファイルを作成し、指定します。
new_domai.dat
ファイルの作成 % cp
/usr/local/etc/Counter/data/sample.dat
/usr/local/etc/Counter/data/new_domai.dat
new_domai.dat ファイルのパーミッション変更
% chmod 766
/usr/local/etc/Counter/data/new_domai.dat
new_domai.dat ファイルの指定 <img
src="/count/Count.cgi?dd=B|frgb=69;139;116&df=new_domai.dat"
align=absmiddle>
詳細情報
以下 Count CGI の Web ページを参照ください。
SPEEDEX サポートポリシー
Copyright @ Cyber Vision Hosting Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社サイバービジョンホスティング提供サービス一覧
再販売用レンタルサーバーのSPEEDEX | VPS(仮想専用サーバー) | 共用サーバー | 独自ドメイン取得・運用 | SSLサーバー証明書 | ワイルドカードサーバー証明書 | SEO | Google Apps(TM) | クリエイティブワークの検索エンジン
|